fc2ブログ


りょんりょん先生式『どんな歌でもすぐにうまくなる!カラオケ魔法のテクニック』で歌う「Let It Go~ありのままで~」☆金スマ 2014年7月18日

2014年7月18日のTBS系・金スマの番組内で、アナと雪の女王の日本語版英語主題歌(Let It Go~ありのままで~)を歌うMay J.さんをはじめ多くの有名アーティストのボイストレーナーをされているりょんりょん先生こと佐藤涼子さんが『どんな歌もすぐうまくなる!カラオケ魔法のテクニック』を紹介してくれました。

このテクニックをマスターすればカラオケで絶賛されること間違いなし!?
どんな歌でもすぐに使える魔法のテクニック。

【オタケビ発声法】
りょんりょん先生オリジナルの発声練習。
裏声で歌う前に10回ほど行うと、低音から高音まで幅広く出せるようになる。
上下に口を大きく開けながら「オーオォッ」と叫ぶ。
s-ryonryon1_201407191413476fc.jpg  
©TBS
■オタケビ発声法動画 



【Let It Go~ありのままで~を例にどんな歌でもうまく歌う魔法のテクニック】
May J.さんが歌う「Let It Go~ありのままで~(日本語)」

May J.さんが歌うドラマ・同窓生~人は、三度、恋をする~の挿入歌♪「本当の恋」

■Aメロ(歌い出し)のポイント

①か行の滑舌に気をつける
か行の歌詞を発音するとき、か行の言葉の前に小さい『っ』を入れて発音するとキレイな高音を保てる。
かきくけこ →っかぁ っきぃ っくぅ っけぇ っこぉ 
(例)
高く→たっかく 寒く→さむっく
②曲のうねりをしっかり出す
「心の揺れって言うか、息のスピードの揺れを一緒に演じていくようにします。」(りょんりょん先生)
♪風~が~心に~ささやくの~このままじゃ~ダメなんだと~♪

■Bメロのポイント
①決意が伝わるアクセント
♪とまぁどい~きずぅつぅき~れにも打ち明けけぇ~ずぅに  やんでぇた それももう めよう♪ 歌詞を強調することで強い決意を感じさせることが出来る。
②な行の前に小さい『ん』を、や行の前には小さい『い』を入れる
(例)
悩んでた→悩んでた やめよう→やめよう
こうすることでキレイに歌うことが出来る。

■サビのポイント
①口は開けたまま
「ココで大事なのは口を開けたまま歌詞を切ります。」
「(その都度口を閉じると)聴いている人の気持ちが切れちゃうのでうっとりしないんですね。」(りょんりょん先生)
②高音の時は上の歯を出して歌う
高音の歌を歌う時は上の歯を出して歌うと高音が出やすくなる。


【魔法のテクニックで歌う Let It Go~ありのままで~】
■Aメロ
降り始めぇたぁ雪ぃは 足跡 消して                  ※女優になりきる
真っ白なせかいに ひとりのわたし~               ※女優になりきる
風がっ心にささやくのぉ~ っこのままじゃ ダメなんだとぉ~  ※歌にうねりを~~~~~~
■Bメロ
とまどい っきずつき
にも 打ち明けずに         ※だれを強く発音
悩んでた それはもううぉ~       ※んを入れて、なやんでを強く発音
やめよううぉ~         ※い入れてやめようを強く発音
■サビ
ありの~ ままのぉ~ 姿見せるのよ~                ※口を開けたまま
ありの~ ままのぉ~ 自分にぃなぁるぅのぉ~          ※口を開けたまま
なにぃもぉ っ怖くぅなぁい~ っ風よ~吹ぅけ~    ※上の歯を出して
少しも寒くないわ

冷たく大地を包みぃ込みぃ~                                ※息継ぎを早く
く舞い上がる想い描いてぇ~           ※息継ぎを早く
花咲氷の結晶のようにぃ~             ※息継ぎを早く
輝いていたい もう決めたのぉ~         ※息継ぎを早く
■サビ
これでいいのぉ 自分を好きになってぇ~          ※口を開けたまま
これでいいのぉ 自分を信じてぇ~             ※口を開けたまま
かりあびなぁっがぁらぁ~ 歩きだそう~  ※上の歯を出して
少ぉしも寒くないわぁ

■りょんりょん先生の著書

驚くほど声がよくなる! 歌が上手くなる! カリスマトレーナーりょんりょんのボイストレーニング(DVD付き) ([バラエティ])


福原美穂さんの歌声に感動!☆行列の出来る法律相談所 2013年6月16日

2013年6月16日の日本テレビ系・行列のできる法律相談所の番組内で、『普段はめったに褒めない辛口ゲストが大絶賛する人登場SP』と題して、中尾ミエさんが推奨する福原美穂さんというシンガーが紹介されました。


【福原美穂さんとは】
生年月日:1987年6月19日北海道札幌市生まれ。片方の祖父がアメリカ人というクォーター。
歌手を目指したきっかけ:小学校3年生の時、母親からマライア・キャリーの『MY ALL』を歌ってと頼まれ、すごく喜んでくれたことがきっかけ。
詳しくはウィキペディアから

行列の出来る法律相談所でも紹介された2002年12月16日の北海道テレビ・情報ワイド夕方Don!Don!の『サビから選手権』のコーナーで歌ったマライア・キャリーの恋人たちのクリスマス♪が見られます!
この『サビから選手権』のビデオが2年後にソニー関係者の目にとまり、プロデビューすることに・・・

■30秒過ぎからマライア・キャリーの恋人たちのクリスマスが聴けます。
  

■本家マライア・キャリーの恋人たちのクリスマス All I Want For Chiristmas Is You♪


■Cry No More♪



【福原美穂さんのその他の動画まとめ】
■LA教会ゴスペルパフォーマンス♪


■未来-ミライ-♪


■THANK YOU♪
/>  

■BEYOND♪



■Open Eyes♪


■ライジング・ハート♪



ホント素晴らしい歌声です。
今日の行列・・・で更にメジャー化することは間違いないですネ。
これからもその日本人離れした歌唱力で、多くの人を元気づけてくれるでしょう。


ライジング・ハート/BEYOND

三宅由佳莉さん(海上自衛隊の美しすぎる歌姫)のプロフィールと動画紹介☆行列の出来る法律相談所 2013年5月5日

s-music illustration     

2013年5月5日の日本テレビ系・行列の出来る法律相談所の番組で紹介された『いろんな業界で話題のイケメン・美女が続々登場しちゃいますSP』の中から、海上自衛隊・東京音楽隊所属の美しすぎる歌姫・三宅由佳莉さんを紹介したいと想います。
由佳利さんと書くのでは無く、由佳莉さんが正しいようです。
 
全国約23万人の自衛官のうち、『歌手』専門自衛官の三宅由佳莉さん。
隊員の士気高揚、国家的行事や米軍とのイベントや被災地でのコンサートなど、広報活動含め全国の様々な舞台で歌い続けているそう。
それにしても素晴らしい歌声です。
この歌唱力は素質もさることながら、日々の努力の賜でしょうネ。

【三宅由佳莉さん(三等海曹)のプロフィール】
生年月日:1986年12月14日生まれ ※2013年5月時点では26歳ということになりますネ。
血液型:A型
出身地:岡山県
最終学歴:日本大學藝術学部
2009年卒
海上自衛隊歴:2009年初の声楽枠で入隊
所属:海上自衛隊・東京音楽隊。
1日の練習時間:約8時間  ※2013年3月25日 フジテレビ系・スーパーニュースより
特技:空手弐段 ※現在も出身校の日大剛柔流空手道部助監督として名を連ねる

入隊後の2ヶ月半、海上自衛隊が入る横須賀教育隊での経験で歌への思いが変わった。
集団生活のつらさに涙を浮かべる同期生の求めで『翼をください』を歌う機会があり、「この時から趣味だった歌から人々に勇気を持ってもらうために歌いたい」と気持ちが変わったそう。
「海自の船で外国を巡り、行く先々で歌ってみたい。たくさんの人と喜びや悲しみを分かち合いたい。」(三宅由佳利さん)
※2012年12月30日付読売新聞より

追記:三宅由佳莉さん ついにCDデビュー決定!
視聴者の要望に応える形で2013年8月28日に『祈り~未来への歌声』が発売されました。
アルバムの発表に先駆け、2013年7月17日から『祈り~a prayer(piano version)』の配信がスタート!

祈り~A PRAYER (PIANO VERSION)

CD情報はこちらから
【Amazonはココ↓】 
祈り~未来への歌声  
【楽天はココ↓】
【送料無料】祈り~未来への歌声 [ 海上自衛隊東京音楽隊/三宅由佳莉 ]
■祈り~未来への歌声紹介映像
 

【三宅由佳莉さん熱唱動画から】
三宅由佳莉さん出演の動画は数多くありますので、なるべく音声・映像の良いモノをチョイスしました。
■レ・ミゼラブルから『夢やぶれて』


■Time To Say Goodbye ※行列ができる法律相談所の中ではこの歌を披露してくれました!



■祈り



この素晴らしい歌声と美貌の持ち主が、海上自衛隊の所属であるというギャップで更に注目度を高めているようですが、それ以上に持って生まれたスター性が徐々に花開いてきた証でしょう。
今回のテレビ(行列)出演が人生の大きな転機になるかもしれませんが、この素晴らしい歌声で、これからも変わらず様々な場面で多くの人を楽しませて欲しいです。
今回のCD発売で更にブレイク間違い無しですネ!

【CD収録曲】
『祈り~未来への歌声』
2013年8月28日発売
UCCY-1032 \3,150(税込)
演奏:海上自衛隊東京音楽隊
指揮:河邊一彦(東京音楽隊長2等海佐)
歌唱:三宅由佳莉(ソプラノ)(3等海曹)
■曲目
1.祈り~a prayer (piano version) ※ピアノとのデュオ
2.夢やぶれて(ミュージカル《レ・ミゼラブル》より)
3.交響組曲 《高千穂》~第2楽章:仏法僧の森
4.スタンド・アローン(NHKドラマ 『坂の上の雲』より)
5.花は咲く (「明日へ」NHK東日本大震災復興支援ソング) ※ピアノとのデュオ
6.浜辺の歌
7.ふるさと ※ピアノとのデュオ
8.翼をください
9.トゥモロー(ミュージカル《アニー》より)
10.タイム・トウ・セイ・グッバイ
11.アメイジング・グレイス
12.祈り~ a prayer (full version)
※1、 5、 8 は 太田紗和子二曹によるピアノとのデュオ
※3「仏法僧の森」は三宅三曹による歌唱と東京音楽隊による演奏で世に出した最初のオリジナル曲。
上記の動画はすべて収録されています。

ところで、名曲つながりで5年ぶりに復活したサザンオールスターズが唱うこの冬公開の映画『永遠の0』の主題歌(2013年7月11日発表)も紹介したいと思います。超名曲デス♪
■螢 by  サザンオールスターズ 


最後に聴き惚れついで?に、三宅由佳莉さんではありませんがソプラノつながりでこの1曲もどうぞ~(^^)
やっぱり心底歌唱力があるアーチストは、国籍・年齢関係なく世界中で評価されると思います。
■Somewhere  by Jackie Evancho & Barbra Streisand



Songs from the Silver Screen

| NEXT≫