前田美波里さんの美しさの秘密!エゴスキュー体操で体の歪みを改善!vol.2 エゴスキュー体操のやり方☆PON! 2015年6月24日
2015年6月11日の日本テレビ系・PON!でも『奇跡の66歳!前田美波里の美の秘訣大公開』と題してエゴスキュー体操が紹介されましたが、反響が大きかったためか2015年6月24日のPON!でも改めてエゴスキュー体操のやり方が紹介されました。
今回は、前田美波里さんも指導したことがあるというインストラクター・水野加津人さん(エゴスキュー・ジャパン所属)が詳しく解説してくれたエゴスキュー体操のやり方をまとめてみました。
今回はPON!水曜日担当の上田まりえアナと窪真理さんが体験されました。
©ntv
これまでの前田美波里さん自らによるエゴスキュー体操の紹介、やり方はこちらの記事で確認できます。
《エゴスキュー体操とは?》
「日常生活の中で使われていない筋肉、これに刺激を与えます。刺激を与えることによって筋肉を目覚めさせ、姿勢を良くすることを目指していきます。(その結果)姿勢が良くなるとスタイルが良くなります。」(水野加津人さん)
《上田アナと窪真理さんの現在の身体チェック》
「窪真理さんの身体は左肩が高くなっています。横から見ると全体的に骨盤が前に倒れています。こういう姿勢を続けているとお腹が前に出てくるようになってきます。」(水野加津人さん)
「上田アナも骨盤が前に倒れています。また、肩も全体的に前に丸くなっています。真っ直ぐに立つと、身体全体が前に少し前傾しています。」(水野加津人さん)
・窪真理さん
©ntv
©ntv
・上田まりえアナ
©ntv
©ntv
《エゴスキュー体操のやり方》
1.二の腕シェイプアップ(スタンディング・アーム・サークルズ)
①真っ直ぐに立ち、足を握りこぶしほど開く
©ntv
②両手のひらを開き、親指以外の4本の指を第2関節から曲げる
※手をこのようにするのは、筋肉や筋膜(筋肉や臓器を覆う伸縮性のある膜)に刺激を与えることで、腕全体の引き締め効果も期待できるため。
©ntv
③腕を左右にまっすぐに上げ、15cmほどの円を描くように腕の付け根を軸に前に回す
©ntv
④③と同様の動きで反対に後ろに回す
⑤40回を目安に行う
2.バストアップ(スタンディング・エルボー・カールズ)
©ntv
①前述の1-②と同様にした手のひら(親指以外の第2関節から曲げた状態)を正面に向け、両手中指をそれぞれ左右のこめかみに当てるようにする
©ntv
②顔の正面で両ヒジを合わせるようにする
©ntv
③胸を張るように元に戻す
©ntv
④②~③を動き(開いて閉じて)を繰り返す
©ntv
⑤開いて閉じてを25回を目安に行う
©ntv
主に大胸筋が刺激され、バストアップが見込める
3.ウエストシェイプアップ(アッパー・スパイナル・フロア・ツイスト)
①床に仰向けになった状態からヒザを90度に曲げる
②左手で右ヒザの横を押さえながら下半身は左に倒し、右腕を右側にまっすぐ床に着けるように伸ばす
©ntv
③②の体勢を1分間キープする
④②と反対に右手で左ヒザの横を押さえながら下半身は右側に倒し、左腕を左側にまっすぐ床に着けるように伸ばす
©ntv
⑤1分間キープする
《上田アナと窪真理さんのエゴスキュー1回15分実践後の身体の変化》
・窪真理さん
見事に身体の傾きが矯正されました!
©ntv
・上田まりえアナ
©ntv
前傾姿勢が改善されました!
©ntv
前田美波里さん紹介の他のエゴスキューも無理のない動きなので、毎日でも続けられそうですネ。
今回は、前田美波里さんも指導したことがあるというインストラクター・水野加津人さん(エゴスキュー・ジャパン所属)が詳しく解説してくれたエゴスキュー体操のやり方をまとめてみました。
今回はPON!水曜日担当の上田まりえアナと窪真理さんが体験されました。

©ntv
これまでの前田美波里さん自らによるエゴスキュー体操の紹介、やり方はこちらの記事で確認できます。
《エゴスキュー体操とは?》
「日常生活の中で使われていない筋肉、これに刺激を与えます。刺激を与えることによって筋肉を目覚めさせ、姿勢を良くすることを目指していきます。(その結果)姿勢が良くなるとスタイルが良くなります。」(水野加津人さん)
《上田アナと窪真理さんの現在の身体チェック》
「窪真理さんの身体は左肩が高くなっています。横から見ると全体的に骨盤が前に倒れています。こういう姿勢を続けているとお腹が前に出てくるようになってきます。」(水野加津人さん)
「上田アナも骨盤が前に倒れています。また、肩も全体的に前に丸くなっています。真っ直ぐに立つと、身体全体が前に少し前傾しています。」(水野加津人さん)
・窪真理さん

©ntv


©ntv
・上田まりえアナ


©ntv

©ntv
《エゴスキュー体操のやり方》
1.二の腕シェイプアップ(スタンディング・アーム・サークルズ)
①真っ直ぐに立ち、足を握りこぶしほど開く

©ntv
②両手のひらを開き、親指以外の4本の指を第2関節から曲げる
※手をこのようにするのは、筋肉や筋膜(筋肉や臓器を覆う伸縮性のある膜)に刺激を与えることで、腕全体の引き締め効果も期待できるため。

©ntv
③腕を左右にまっすぐに上げ、15cmほどの円を描くように腕の付け根を軸に前に回す

©ntv
④③と同様の動きで反対に後ろに回す
⑤40回を目安に行う
2.バストアップ(スタンディング・エルボー・カールズ)

©ntv
①前述の1-②と同様にした手のひら(親指以外の第2関節から曲げた状態)を正面に向け、両手中指をそれぞれ左右のこめかみに当てるようにする

©ntv
②顔の正面で両ヒジを合わせるようにする

©ntv
③胸を張るように元に戻す

©ntv
④②~③を動き(開いて閉じて)を繰り返す

©ntv
⑤開いて閉じてを25回を目安に行う

©ntv
主に大胸筋が刺激され、バストアップが見込める
3.ウエストシェイプアップ(アッパー・スパイナル・フロア・ツイスト)
①床に仰向けになった状態からヒザを90度に曲げる
②左手で右ヒザの横を押さえながら下半身は左に倒し、右腕を右側にまっすぐ床に着けるように伸ばす

©ntv
③②の体勢を1分間キープする
④②と反対に右手で左ヒザの横を押さえながら下半身は右側に倒し、左腕を左側にまっすぐ床に着けるように伸ばす

©ntv
⑤1分間キープする
《上田アナと窪真理さんのエゴスキュー1回15分実践後の身体の変化》
・窪真理さん
見事に身体の傾きが矯正されました!

©ntv
・上田まりえアナ

©ntv
前傾姿勢が改善されました!

©ntv
前田美波里さん紹介の他のエゴスキューも無理のない動きなので、毎日でも続けられそうですネ。