fc2ブログ


レディー・ガガが愛した日本人デザイナーSP☆東京カワイイTV 1月28日

s-4PWxZ7_480.jpg

2012年1月28日のNHK東京カワイイTVで、『逆引き徹底検証!レディー・ガガstyle』と題して、レディー・ガガも認めた日本人デザイナーの特集が放送されました。
若き日本のデザイナーと世界のガガの意外な接点が明らかに・・・
放送に無かった情報も含めご紹介したいと思います。


【レディー・ガガも認めたデザイナー達】
ガガファッションチーム・チーフディレクターは、ニコラ・フォルミケッティ氏(34歳)
日本人の母を持つ彼は、ニューヨークを拠点に定期的にファッションチェックに来日するとか。
「東京はパワーがある。」
「道を見て、人を見て、人もデザインも面白い。」(フォルミケッティ氏)

■森川マサノリ氏(27歳 CHRISTIAN DADAデザイナー) 
※異素材使いのチャレンジャー
2011年6月25日に幕張で行われた復興支援イベントのステージ衣装は森川氏制作。
洋服では使わない素材を自由な発想で取り入れてきている森川氏。
他の代表作は鹿の骨をイメージした軽量樹脂のドレスや金属製のコートなど、まさしく型にはまらない発想が認められたんでしょうネ。
<略歴>
・2005年20歳で渡英
・デザイナー シャルル・アナスタスの元で、数字以外は何でもこなすアシスタントを務める
・帰国後は、朝5時からの1日12時間のアルバイトをしながら、残りの時間でデザインをする毎日。。。
・2011年4月 単独ファッションショーの開催←ガガのスタイリストの目にとまる

<レディー・ガガオーダーの衣装条件>
①カラーはブラック
②パーツに分かれている ※マジックテープ使いで、簡単に少しずつ脱げる衣装が完成!
●森川マサノリ氏の衣装でのパフォーマンス
「The Edge of glory」 「Born this way」 2011.6.25 幕張メッセ



●CRISTIAN DADA COLLECTION
s-masanori1.jpg  s-10aw-6-190x285.jpg
2枚ともchangefashion.netより 


■工藤敦子さん ※ラバーの女王

ステージや英国王室訪問時のオフィシャルな衣装の他、プライベートでも工藤さんのラバー製衣装を愛用するなど、ガガからの信頼の厚さが感じられます。
<略歴・特徴>
・1992年に渡英
・レースプリントや立体ラバー加工などを独自に開発
・2010年ロンドンの中心にオープンのラバー服専門店を経営
・ワンピースや帽子など100種類を取り扱う
・ラバーをモードに進化させた立役者
●atsuko kudo official site

●工藤さんデザインの衣装
s-LADY-GAGA-LATEX-DRESS-1.jpg

●工藤さんデザインのバレリーナ衣装が見られる『Marry The Night』 
  大変難易度が高かったようです。



◆工藤さん英国発のオフィシャルブログ
※翻訳のボタンもありますので、言語を日本語にすれば違和感の無い文章が読めます。
浜崎あゆみさんの衣装も関わっているんですねぇ。
こんな嬉しい知らせもありました。ロンドンのショップとしての評価も高いようです。スゴイ!
s-atsuko kudo brog link  


■川崎祥央(さちお)氏(29歳) ※曲線の魔術師

震災復興支援イベントに出席のため、来日したガガがニュース番組に出演したときの衣装を担当したのはこの人。
川崎氏の製作したドレスを、ガガはもっぱらフォーマルな場面で愛用している。
<略歴・特徴>
・1982年 福岡県生まれ
・20歳の時に渡英
・ロンドンのセントラルセントマーティンズ美術学校の基礎コースを修了した後、チェルシー美術学校の学士課程にてテキスタイルデザインを学ぶ。同時期にパリのBALENCIAGAにてニットデザイナーアシスタントとして働く。
・卒業後はセントマーティンズ美術学校、ファッションニットウェアー学科の修士課程(MA)に戻り、卒業制作として2008-09 A/Wコレクションをロンドンファッションウィーク期間中に発表。卒業制作がVOGUE等含め多数の海外モード雑誌に掲載される。
・その後、帰国し自身のブランド”SACHIO KAWASAKI“及び”株式会社BULBOUS”を設立

●川崎氏デザインの衣装
s-GAGA1.jpg


■井上由美さん ※すご腕ネイル職人

2011年6月20日。南青山のとあるネイルサロンにガガサイドからライブで使うネイルチップを注文したいとの連絡が・・・
翌日からスタッフ11人で徹夜の作業とか・・・
ピアノ等のパフォーマンスに合わせてフラットタイプを20セット(サイズが不明だったため)用意したものの、過激なダンスの最中に小指のネイルチップが取れてしまうアクシデントが・・・(汗)
すぐに親指と小指の長さを若干短くしたモノを渡したそう。
しかしながら、その技術の高さを評価され、ガガが帰国の際にまとめて7セットも購入するほどに。
<略歴>
・Hands-Onオーナー マニキュアリスト
「つるんと水のような表面の状態を作るのが難しい。」(井上さん)
「キレイに塗れるまで10年かかりました。」

Hands-On 表参道
shop_o_p.jpg


■江幡晃四郎氏 ※高円寺のリメーク王子

2011年6月のガガの来日記者会見で着ていたのが江幡氏製作のリメーク品。
<略歴>
・服飾専門学校を中退後、2009年にアルバイトで貯めたお金を元にショップをオープン。
・VERBALなどの芸能界のファンも増加中。

●江幡氏リメークの革ジャンを身につけての会見模様 


◆EBATA氏ブログ
江幡さん、マニキュアリストの井上さんを除くデザイナー系の3名さん皆が英国での経験がベースというのが面白いですネ。


【世界のセレブが愛する東京おしゃれ☆スポット】
1.FAKE TOKYO.com(渋谷センター街近く)
●常連セレブ:レディー・ガガ、ジョニー・ウィアー、ジェレミー・スコット、2NE1(韓国)等。
●特徴:2006年オープンのセレクトショップ。国内外の若手デザイナー40ブランドをラインナップ。
●前述の川崎氏の洋服もこの中の『Sister』で買える。

2.Dog(裏原宿)
●常連セレブ:レディー・ガガ、ビヨンセ、BIG BANG他
●特徴:2000年オープン。海外で買い付けたアイテムのリメークアイテムが中心の店。
●特にセレブには全面スタッズだらけの革ジャンが人気だそう。

3.キタコレビル(高円寺)
●常連セレブ:レディー・ガガ、ファレル・ウイリアムス、ブラック・アイド・ピーズ他。
●特徴:5軒の古着ショップがひしめき合う。各店趣向を凝らしたリメークアイテムがいっぱい。
●前述の江幡氏の経営するお店(GARTER)もこの中に。
キタコレビルの外観
s-kitakore.jpg 

【その他レディー・ガガ関連の日本のショップ情報(取扱商品)】
1.VENCE渋谷109店 ガガをテーマにしたTシャツ
2.FUGA渋谷店 ガガをテーマにしたTシャツ(MEN'S)

レディー・ガガの衣装には、上記の彼らのみならず若手を中心に他にも多くの日本人デザイナーが関わっており、過去のブランドやイメージにとらわれずに身につけてくれるガガの懐の深さに脱帽です!



レディー・ガガ (MARBLE BOOKS Love Fashionista)